CAST/STAFF

  • ゲゲゲの鬼太郎 役荒牧慶彦

    プロフィール詳細

    荒牧慶彦

    東京都出身、2 月 5 日生まれ。2012 年にミュージカル『テニスの王子様』で本格的に俳優デビュー。
    代表作に舞台『刀剣乱舞』(山姥切国広役)、『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』(朔間凛月役)、舞台『ゲゲゲの鬼太郎』(ゲゲゲの鬼太郎役)などがある。プロデューサーとしても精力的に活動。
    ミュージカル「I’m donut?」、Stray City シリーズ、舞台「タメ劇」などを手掛ける。

    コメント

    舞台「ゲゲゲの鬼太郎」にて前作に続き鬼太郎役を演じさせて頂きます、荒牧慶彦です。
    新作にて再び鬼太郎として生きられること、光栄に思います。
    全身全霊で鬼太郎を演じ、「ゲゲゲの鬼太郎」という作品の魅力を少しでもお伝え出来るよう頑張ります。

  • ねずみ男 役大塚明夫

    プロフィール詳細

    大塚明夫

    東京都出身。11 月 24 日生まれ。1988年に「あいうえおアニメ 世界名作童話全集」にて声優デビュー。洋画吹き替えにおいて数多くの作品に出演しており、スティーブン・セガールやニコラス・ケイジは専属といっても過言ではない。主なアニメ出演作には「ブラック・ジャック」(ブラック・ジャック)、「攻殻機動隊」(バトー)、「ONE PIECE」(マーシャル・D・ティーチ)、「ルパン三世」(次元大介)などがある。その他、ナレーションやゲームでの出演作品も多数。

    コメント

    ねずみ男とはいったい何者なのか。有り体に言えばねずみと人間のハイブリット。つまり人間でもなければ妖怪でもない。
    それゆえどちらの世界にも属し得ず自らのアイデンティティを求め迷走し続ける者。元々は亡くなった私の父が演じていた役で、私も過去一度だけ演じたことがありますが、やってみて初めて解る難しさに父の大きな背中を再確認いたしました。どのような脚本になるのか未だわかりませんが相手にとって不足なし!
    全力で取り組みますので皆様応援宜しく願います!

  • ねこ娘 役上坂すみれ

    プロフィール詳細

    上坂すみれ

    神奈川県出身。12 月 19 日生まれ。2011 年声優デビュー。主な出演作に、アニメ「中二病でも恋がしたい!」(凸守早苗)、「スター☆トゥインクルプリキュア」(キュアコスモ)、「ウルトラマントリガー」(カルミラの声)、「うる星やつら」(ラム)、「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」(イングリット・トラドール)、「キン肉マン 完璧超人始祖編」(ミートくん)などがある。
    2013 年「七つの海よりキミの海」でアーティストデビュー。これまでにシングル 15 枚、アルバム 6 枚をリリース。昭和歌謡、メタルロック、ロリータ、プロレスなど、多方面に興味を示し知識を持つ、唯一無二の声優アーティスト。

    コメント

    なんと、舞台「ゲゲゲの鬼太郎」が帰ってきます...!!すごい...!!個人的には、この作品が人生初の舞台への挑戦だったので、本当に想い出深いです!いったいどんな新たなストーリーが描かれるのか、今からとても楽しみです!そして自分にとっては人生 2 度目の舞台...精いっぱい、がんばりますっ!どうぞよろしくお願いいたします。

  • 吸血鬼エリート 役植田圭輔

    プロフィール詳細

    植田圭輔

    大阪府出身。9 月 5 日生まれ。2006 年に「ジュノン・スーパー・ボーイコンテスト」ファイナリストに選出され、翌 2007 年の舞台『少年陰陽師《歌絵巻》』にて主演デビュー。2022 年に俳優生活 15 周年を迎え、この間約 120 作の舞台に出演。主な出演作に、舞台『鬼滅の刃』シリーズ(我妻善逸役)、舞台『東京リベンジャーズ』シリーズ(松野千冬役)、舞台『刀剣乱舞』シリーズ(大和守安定役)などがある。18 年にはヤマハミュージックコミュニケーションズより CD デビューするなど、音楽活動も行っているほか、演出家としても精力的に活動中。

    コメント

    歴史ある明治座に立てること、「ゲゲゲの鬼太郎」という作品に関われることを光栄に思います。
    盟友である「あらまきたろう」と戦うことになろうとも支えて頑張って参ります。

  • ムサシ P 役廣野凌大

    プロフィール詳細

    廣野凌大

    千葉県出身。4 月 28 日生まれ。2016 年にハイパープロジェクション演劇『ハイキュー!!』“鳥野、復活!”にて舞台デビュー。
    以降、舞台作品を中心に活躍中。近年の主な出演作品に『ヒプノシスマイク−Divison Rap Battle‐』Rule the stage シリーズ、『ワールドトリガー the Stage』シリーズ、a new musical『ヴァグラント』などがある。2023 年の舞台『鋼の錬金術師』―それぞれの戦場― では主人公エドワード・エルリック役を務めた。また、21 年より「Bimi」名義でアーティスト活動を開始、23 年にメジャーデビュー。精力的に活動を行っている。

    コメント

    昔富士急ハイランドにあったゲゲゲの鬼太郎のお化け屋敷で、朱の盆という妖怪がトラウマになったことがあります。
    それ以降、どこかで妖怪が好きになり、詳しくなりました。ファミコンのゲームも piko のゲームも今だとパチンコもやっています。試験も何もない世界に憧れます。

  • 謎の女 役美弥るりか

    プロフィール詳細

    美弥るりか

    茨城県出身。9 月 12 日生まれ。2003 年に宝塚歌劇団に入団(89 期)。男役として 2017 年には『瑠璃色の刻』、2019 年には『アンナ・カレーニナ』で主演を務める。2019 年 6 月退団まで唯一無二の存在感で、男役だけでなく幅広い役柄を好演した。宝塚歌劇団退団後、独自の個性を生かし、舞台だけでなくファッションやライブ等、様々なフィールドで活動の幅を広げている。最近では、2023 年『KINGDOM』で楊端和役、『ヴァグラント』では桃風役を務めた。また、「2022 ALL ABOUT ミュージカル・アワード」で助演女優賞を受賞し、益々注目を集めている。

    コメント

    長年愛されている「ゲゲゲの鬼太郎」が舞台ではどの様な世界感になるのか、
    私はどんなオリジナルキャラクターになるのか、今から出演を楽しみにしています!

  • 吸血鬼カミーラ 役浅野ゆう子

    プロフィール詳細

    浅野ゆう子

    兵庫県出身。7 月 9 日生まれ。1974 年に歌手・女優デビュー。80 年代後半にはテレビドラマ「君の瞳をタイホする!」「抱きしめたい!」などに出演。“トレンディドラマの女王”と称され、ファッションやライフスタイルなど、女性が憧れる女性像を確立した。95 年には映画「藏」で第 19 回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞。ドラマ・映画・CM・舞台と多岐にわたり第一線で活躍し、近年の主な出演作に、【舞台】『細雪』(⻑女・鶴子役)、『魔界転生』(淀殿役)などがある。
    今年の 1 月 24 日には芸能生活 50 周年を記念して、40 年ぶりに新曲 2 曲をデジタルリリースしている。

    コメント

    2022 年の初演に引き続き、お声をかけていただきとても嬉しゅうございます。初演では砂かけばばあを演じさせていただきました。今回はどんな妖怪を演じさせていただけるのか? 今からとても楽しみです。水木先生の大切な作品に再度参加させていただく機会を頂戴し、ありがとうございます。

  • 長友光弘(響)

    プロフィール詳細

    長友光弘(響)

    宮崎県出身。2 月 10 日生まれ。2000年お笑いコンビ「響」を結成。2008年フジテレビ系「爆笑!レッドカーペット」でブレイクし、バラエティ番組を中心に活躍。主な出演作は、【舞台】「GHOST WRITER」、【映画】「#マンホール」、【ミュージカル】「マギ」‐迷宮組曲‐ など。2016年にダーツのプロライセンスを取得し、ダーツプロとしても活動するなど、芸人のみならず俳優やダーツプロとしてもマルチに活躍中。

  • 砂川脩弥

    プロフィール詳細

    砂川脩弥

    沖縄県出身。11 月 17 日生まれ。幼少期から地元沖縄にて芸能活動を始め、2019年、ドラマ「仮面ライダーゼロワン」(滅・仮面ライダー滅役/EX)で注目を集める。近年は舞台にも活躍の場を広げ、主な出演作は、【舞台】「ROAD59 —新時代任侠特区—」(氷室ショウ役)、ミュージカル『薄桜鬼 真改』シリーズ(三木三郎役)、舞台『弱虫ペダル』シリーズ(今泉俊輔役)、舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯(孫六兼元役)、舞台『青のミブロ』(芹沢 鴨役)など。

STAFF

原作: 水木しげる

脚本・演出: 堤 泰之

美術: 土屋茂昭

照明: 倉本泰史

音響: 鮫島建一(松竹 SBS)

音楽: 楠瀬拓哉

映像: ヨリコジュン

衣裳: 加藤佑里恵(藤衣裳)

ヘアメイク: 松前詠美子

特殊造形: 湯田商店

アクション: 加藤 学

演出助手: 木村孔三

舞台監督: 藤本典江 山本圭太

制作: 木村彩菜 木村菜摘